UHB
RECRUIT
人を知る
INTERVIEWS
技術局 映像ソフト部
平瀬 貴之
HIRASE TAKAYUKI
(2025年2月時点の情報です)
UHBでのやりがい
地元である北海道の人たちに向けて、自分たちが制作した番組が流れるというのは非常に大きなやりがいです。
仮に世帯視聴率10%とすると統計学的には52万人が見ていることになります。これだけ多くの人に関わる仕事は中々ないと思うの、誇りと責任を持って日々の業務に取り組んでいます。
UHBを選んだ理由
就職活動を行う上での私の軸は「北海道に貢献したい」「楽しく刺激のある仕事がしたい」というものでした。北海道に貢献するために北海道内、かつ北海道の中心である札幌での仕事を探していました。(実はUHBの技術職は札幌から転勤がありません)
また、楽しく刺激のある仕事という点で、様々なスポーツ中継やバラエティ番組を制作できるテレビ業界に最終的にいきつきました。
UHBはスポーツ中継の種類が各局の中でもダントツに多いです(野球・サッカー・春高バレー・meiji cupゴルフ・北海道マラソン・UHB杯スキージャンプ・競馬など…)。スポーツが大好きだったこともあり、最終的にご縁を頂いたUHBに入社しました。
北海道のために
私達が北海道のために出来ることは、番組制作を通して北海道の皆さんに情報を届けることだと思います。みんテレやいっとこの情報番組で伝える生活情報、スポーツ中継等のエンタメ情報、地震発生時の災害情報。
技術職としてはこれらの情報を皆さんに届けるために綿密な計画をたて、放送事故の無いように番組を成立するよう尽力しています。また、カメラを振るときは、自分のカメラワークでいかにその場の情報を表現できるかを常に考えています。
就活生への応援メッセージ
内定への近道は自分の魅力をどうアウトプットするか、入社したい会社のことをどれだけインプットできるか、を突き詰めることだと思います。後悔無きよう徹底的に頑張って下さい。
主な経歴
2017年 | 入社後、放送システム部へ配属 主調整室(マスター)で映像の品質管理・監視業務やシステムの保守更新を担当 |
---|---|
2020年 | 映像ソフト部(カメラ・スイッチャー業務)へ異動 みんテレ・いっとこ!等の情報番組、各種スポーツ中継、 道内各所のお天気カメラ保守管理、編集機・CGシステムの保守管理などを担当 |
2023年 | エスコンフィールドこけら落し中継 ワールドカップバレー中継(東京での系列応援) を担当 |