【超短期決戦】衆議院きょう解散へ…北海道の各議員も"選挙モード" 与党議員は「厳しい目が向けらている。しっかり政策訴えたい」 一方、野党議員は「"裏金"処分甘い。党略に逃げた解散だ」
10月9日午後の衆議院本会議で石破首相が衆議院を解散します。北海道選出の国会議員も選挙に向けて動きが加速しています。
「衆議院が解散し超短期決戦での戦いとなりそうです。新政権発足後のスピード解散に、現職議員の受け止めも割れています」(八木隆太郎キャスター)
「衆院議員は常在戦場。自民党としても反省しながらもしっかり(政策を)訴えたい」(自民党 鈴木貴子衆院議員)
「解散というのは党略に逃げた解散だと思う。裏金はまだまだ全容解明していないし、処分も甘い」(立憲民主党 道下大樹衆院議員)
9日朝、自民党本部で行われた、いわゆる裏金議員の公認をめぐる問題については、予定時間をこえる活発な議論が行われ、5区の和田義明議員については公認を決定したものの、比例の重複立候補は認めないという厳しい決定となりました。
北海道選出の与党議員からは「新政権で注目されているが、国民からは厳しい目がむけられている選挙だ」と緊張感が高まっている様子でした。
一方、野党議員からは「被災地支援などの決定事項を先送りにし、解散に踏切るとはゆるせない」と、厳しい声も聞かれています。
9日午後、石破首相は解散に踏み切り、事実上の選挙戦がスタートします。