【タンカー座礁事故】流出した重油の除去作業が進められるも「何の作業もできない」地元の漁業関係者にとっては死活問題になりかねない事態…ウニ・アワビ・コンブ・ノリはどうなる?
1月6日、北海道函館市の恵山岬の沿岸で、タンカー「さんわ丸」が座礁した事故。
現場では、海上保安庁が小型のドローンを使って海域を調査。
重油はこれまでに長さ約2.7キロ、幅約1キロにわたって拡散し、2キロほど離れた恵山漁港にも流れ込んでいるのが見つかっています。
現場では漁業被害を抑えるため、サルベージ会社による重油の除去作業が進められました。
「油を細かく散らして、自然分散を進めるような作業をしている。海もしけているので、ドロドロした黒い油だったら効率的だが、それで十分かなと。比較的薄い油なので自然分散が効果的」(海上保安庁)
一方、函館近海はこれからウニ漁の最盛期を迎えます。
地元の漁業関係者にとっては、死活問題になりかねない事態です。
「何の作業もできない、ただ見ているだけだもんね。どっちにしても船をはやく移動させてもらうこと。じゃないと我々も手も足もでない」(恵山漁業協同組合 上見孝男組合長)
「ここはウニもアワビもコンブも1番場所のいいところ。油のにおいプンプンしているからね」(漁師)
「これからウニはまだまだとれる期間だから油はかなり影響しそう。ノリも影響すると思う。それでごはん食べている人もいるし」(漁師)