延べ90億人が移動する「春節」 北海道は早くも観光客で大混雑…傾向に変化も “爆買い”から"品質重視”へ 体験をSNSで発信も
「カニ!」(海外からの観光客)
「ラーメン!」(海外からの観光客)
「アイスクリーム!」(海外からの観光客)
2月10日から始まる、中華圏の旧正月「春節」。
中国政府によりますと、2024年は過去最多の延べ90億人が移動するとの見通しです。
コロナ禍が明けて初めての「春節」を前に、北海道は早くも海外からの観光客で混雑しています。
新鮮な海産物が味わえると人気の札幌市中央区の「二条市場」も、以前のようなにぎわいが戻ってきました。
海鮮丼などが人気の店舗は昼時は常に満席で、30人ほどの行列ができていました。
「刺し身!」(海外からの観光客)
「ウニ!」(海外からの観光客)
「私は寿司が好き」(海外からの観光客)
一番人気はウニやイクラなど北海道の魅力を一度に味わえる「寿司五膳」。
この時期、1日100食注文が入るといいます。
「客もだいぶ戻ってきた。半分以上は外国人観光客」(堺本商店 堺本 真司 社長)
海外からの観光客の動向は、例年とは異なる特徴があるといいます。
2024年の特徴1 量より質へ
商品を大量に買う、いわゆる「爆買い」のイメージがある中華圏の観光客ですが、量より質を重視する傾向があるというのです。
「北海道内産と北方四島産だと、外国人観光客は北海道内産を買う。外国人観光客もやはり良いものを選んでいる。昔のような『爆買い』はしないが、良いものを選んで買っていく」(堺本 社長)
値段の安いものより、高くてもより高品質と思われる品が売れ筋です。
土産物店では、つぶらな瞳にふわふわな羽毛で包まれた「シマエナガ」のグッズが一番人気だといいます。
「以前は『爆買い』をする客が多かったが、今年はただ安いものを買う漠然とした買い物ではなくて、日本人が好んで買うものを買っていく」(北のおみやげ館 高田 博幸 店長)
そして、もうひとつの特徴が。