週間番組表

MENU CLOSE
検索

チャットGPT活用で仕事効率化 実証実験を開始して1か月 作業量が10分の1も事実確認など課題も… 北海道当別町 

道内経済 友だち追加

 石狩の当別町がチャットGPTの実証実験を開始して一か月が立ちました。

 職員からは概ね、好評なようですが、安全対策や事実確認など、課題も明らかになってきました。

 当別町の8月の広報誌です。

 実は、AIが直した文章が掲載されています。

 まずは、職員が書いた文章です。

 「優勝した時は、まずはやっと終わったという気持ちでした」

 それをもとにAIが直したものがこちら

 「優勝した瞬間、まず感じたのは『やっと終わった』という安堵感でした」

 文章を担当した職員は。

 「自分にはない語彙力や新しい表現を返してくれるので、こういった言い回しができると勉強になる」(職員)

 職員が使っているのは、「チャットGPT」です。

 業務効率化を目指す当別町は、7月下旬から実証実験を開始しました。

 1万字を超える議事録を90文字程度にまとめ、町民へのお知らせを作る議会事務局でもチャットGPTを活用しています。

 「残業だと一日3時間程度しなければいけない日があった。1週間くらいは確実に続くときがある。チャットGPTが要約をしてくれれば時間外勤務は無くなるとみていいかな」(職員)

 町では主に文章の要約やあいさつ文の作成などに活用しています。

 作りたい文章により近づけるため重要なのは具体的な指示です。

 「要約文を三点にまとめる、重要なキーワードを取りこぼさない、文章の意味を変更しない、課題の解決策を一つ提示してと」(当別町 デジタル都市推進課 根府 真音 さん)

重要なのは「具体的な指示」

重要なのは「具体的な指示」

 こちらは修正前と修正後の文章。

 文字量は半分程度になっていますが修正は一部の不自然な言い回しに留まっているといいます。

 「文章も違和感なく生成してくれるので、作業量は、十分の一くらい」(当別町 デジタル都市推進課 根府 真音 さん)

 職員からも作業が軽減したとおおむね好評です。

 「議事録を作成するのに2時間から3時間かかるが、相談できる相手として投げかける。レイアウトをどうしようか迷っているので何案か出してほしい。こんなレイアウトはどうでしょう、と投げかけてきた。これだと考えていることが違うのでこういうふうにしたい、と会話しながら進めていくので仕事していて楽しい」(当別町職員)

 一方、心配なのは安全対策です。

 町はガイドラインを作成し対応しています。


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル