週間番組表

MENU CLOSE
検索

「早くしろ!この野郎!」暴言や脅迫などの“カスハラ”土下座要求や海外観光客とのトラブルも 働き手を守るための取り組みとは

事件・事故 社会 友だち追加

 最近耳にすることが増えてきたカスタマーハラスメント。顧客から従業員への暴言や迷惑行為のことです。

 働く人を守ろうと、新たな取り組みも始まっています。カスハラについて、マチで聞いてみると。

 「予約を受け付けるところなので、うまくできないお客さんだとイライラして口調が荒くなって『早くしろよこの野郎』と言われるのは多々ある」(コールセンターで「カスハラ」経験)

 「『なんでこんなこと早くできないの』って小学生に言われた。年齢問わず、攻撃性のある言葉は誰に言われてもきつい」(観光施設で「カスハラ」経験)

 タクシーはその密室性ゆえに、被害にあうことも多いといいます。

 「ファイターズの試合が負けて(乗客男性が)怒っていた。「ここ曲がるんですか」と聞いたらそうだよと言われて、曲がったら「ここ違う!」といきなり蹴飛ばされた」(タクシー運転手)

 対策はどうしているのか聞いてみると。

カスハラ対策とは…?

カスハラ対策とは…?

 「『これありますよ』っていうのが1番効く。社内専用のドライブレコーダー。必ずつけなきゃだめだと思うよ、タクシーの運転手は」(タクシーの運転手)

 冬の観光シーズンを迎え、世界から観光客が来る北海道。宿泊施設ではこんなことも。

 「海外だとサプライズが当たり前の文化。結婚記念日で宿泊しているお客さんから『安くしてほしい』という要望だった。断ってもフロントに1時間ぐらい『サービスしてもらえないか』と言い続けていた」(宿泊施設で「カスハラ」経験)

カスハラを受けたと回答したのは約6割

カスハラを受けたと回答したのは約6割

 労働団体でつくる北海道勤労者安全衛生センターの調査で、カスハラを受けたと回答したのは約6割。

 割合は暴言が最も多く、中には土下座の強要をされたと回答する人も。

男性が約75%、女性が約22%という結果に

男性が約75%、女性が約22%という結果に

 迷惑行為をした人は男性が約75%、女性が約22%。年代では50代が最多、続いて60代と高齢者の割合が多い結果でした。

 カスハラの被害を受けるのは民間企業だけではありません。

 「お前は税金で食ってるんだろう!言ってる意味が分かるか殺すぞ」

 「警察でも何でも言えばいいんだ。お前ほんと生意気だな」

 これは札幌市の窓口にかかってきた、男性からの電話。こうした電話が3日間続きました。


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル