週間番組表

MENU CLOSE
検索

“まちづくりコーディネーター”誰もが自分らしくいられる居場所を創る「commons fun」林匡宏さん #BOSSTALK

コラム・特集 友だち追加

【スタートアップ】人や企業をつなぎ、行政と話し合いながら、地域の新しい価値やビジネスに光を当てる「コモンズファン」。代表取締役の林匡宏さんに魅力的なまちづくりや、地域の今後の可能性について聞きました。

ラグビーとデザインの両立を目指した学生時代

職業は代表取締役と「絵師」?

職業は代表取締役と「絵師」?

――名刺の裏面には肩書がびっしりです。肩書きはいくつありますか? それにも増してびっくりしたのが名刺の表面に代表取締役の横に絵師と書かれていたことです。
肩書はいくつでしょうか。あまり深くは知りません。いろいろな肩書きや立場がありますが、やっていることは一つです。立場や年代など、さまざまな人の言っていることを、その場で聞いて絵にして描くことです。立場を変えて仕事をやらせていただいています。例えば、未来のまちの姿や、事業のあり方などについて、いろいろな立場の人のお話を聞いて、その場で絵にしています。

――子ども時代はどんなお子さんでした。
本当に普通です。塗り絵など、絵を描くのは好きでした。小学生から中学生まではラグビーとバスケットボールをやっていました。高校にはラグビー部があり、ラグビー漬けでしたね。美術部の先生にちょっと良くしていただきました。ラグビーの部活が終わってから、ちょっと美術部に潜入していました。ちょっと(公募する)賞に応募したこともあり、おもしろいと思いました。デザインもラグビーもやりたい気持ちでした。

――大学でもラグビーはされましたか?
筑波大学でラグビーをしていました。

――筑波大のラグビー部と言えば大学ラグビーのトップ・オブ・トップのリーグで戦っているチーム。練習や試合をしながら絵も続けるのは大変ではないですか?
筑波大のラグビー部はもうすぐ創部100周年になります。芸術専門学群に進み、体育会のラグビー部に入った人はあまりいないのではないでしょうか。両方とも本気でした。

社会に出て、最初の仕事は東京での再開発のグランドデザイン

――就職はどうされましたか?
友人の紹介もあって、札幌にある建築事務所「北海道日建設計」に入りました。最初の3年間ほどは東京で働き、東京駅や渋谷駅周辺の再開発のビジョン作りを担当しました。

――渋谷は20年前とは全く違う街に変わりました。渋谷のまちが100年に1回変わるタイミングにも携わられたのですか?
携わったのは本当に最初の方です。ペーペーでしたが、グランドデザインに携わり、絵を描いたこともあります。やりがいはめちゃくちゃありましたね。入社1,2,3年目のことでした。再開発の完成は20年後。そのときの絵を描くとなると、だれが幸せになっているだろうと想像するのが難しく感じた印象があります。