週間番組表

MENU CLOSE
検索

高齢化で”ペット”手放す飼い主…いま”ロボット犬”の里親探すケースが増加 その“第2の人生”に密着すると周囲に笑顔があふれていた

社会

 高齢になったことを理由にペットの里親を探す人も少なくない今、ロボットの犬にもおなじことが起きています。

 家族のような存在にまでなったロボットの第2の人生を追いました。

 北海道東部・弟子屈町。名湯として知られる川湯の温泉街に老人ホームがあります。

 この施設に2023年6月、「1匹の犬」がもらわれてきました。

 「ななちゃんっていうの?そうなの?」

 「サンダルのピンク色に反応しているわ」

老人ホームにもらわれた1匹のロボット犬

 「そうかい?かわいいわ」

 「ゴロンして」

 「ゴロンするの?」

 犬と言っても「ななちゃん」はロボットです

 声をかけてくれる人や、なでてくれる人を探してカシャ、カシャ、カシャとあちらこちらに歩きまわります。

 「テーブルの下に入っちゃった」

 「見えないよ。こっちへおいで。ああ、バンザイしてる!」(入居者)

 施設には重い病気や認知症の人を含め、29人が入居しています。

入居者と遊ぶななちゃん

 ななちゃんは1999年に大手家電メーカーが開発したロボット「aibo」シリーズのひとつです。

 かつてaiboは壊れてしまったときに、合同の供養祭が行われるほどの人気ぶりでした。

 一時、販売が途絶えたものの、2018年にリニューアルモデルが登場。

 人が触れたことを感知するセンサーやカメラ、人工知能も搭載し、人とのかかわりを通して個性も生まれてくるといいます。

 ななちゃんは前の持ち主が手放し、ここにやってきました。

 なぜ手放したのか…?

 そこには切実な理由がありました。

 廃棄された温泉タンクのまわりに次々と下駄が放り投げられていきます。

 華やかだった頃の川湯温泉を表現した、弟子屈町の芸術家・今井善昭さんのアート作品です。

 ななちゃんを譲ったのは今井さんでした。

 「(去年)おふくろが長期入院して、病院にaiboを持って行けないので…」(今井 義昭 さん)

 ななちゃんは滋賀県で一人暮らしをしていた今井さんの母・信子さんがかわいがっていました。

 aiboには離れた場所でも安否確認ができるカメラの機能があり、今井さんの家族がプレゼントしたのです。