週間番組表

MENU CLOSE
検索

【JR北海道】暴風雪の影響続く…26日“運休225本”―特急14本、快速エアポート20本、快速・普通191本 小樽築港~銭函間高波で点検復旧作業行えず

事件・事故 天気 社会 友だち追加

小樽築港~銭函間の海岸沿い線路へ高波…影響はきょうも

朝里~銭函駅間1月25日8時ごろ(提供JR北海道)

朝里~銭函駅間1月25日8時ごろ(提供JR北海道)

 JR北海道によりますと、1月24日から続く強い冬型の気圧配置に伴う暴風雪により26日も朝から札幌圏を中心に一部列車が運休しています。

 札幌圏では24日の夜間から小樽築港~銭函間の海岸沿いの線路に高波が到達していて、設備点検と復旧作業が行えないことから、函館線の小樽~ほしみ間で運転を見合わせています。高波が収まりしだい、設備点検・復旧作業を開始し、安全確認後に運転再開するとしていますが、再開は早くとも26日午後以降になる見通しです。  

 天候や設備の被害状況によっては、復旧に時間がかかるため、運転再開がさらに遅れることがあるとしています。

 このほか札幌圏では、使用する車両のうち8編成が小樽駅に留置され、札幌方面へ移動できない状況となっていることから、車両が不足し札幌圏の各方面に運休が発生するとしています。

 始発から朝通勤通学時間帯は、手稲・ ほしみ方面を中心に大幅に本数を減らして運転します。日中時間帯は、各方面1時間に1~2本程度の列車を運休させ、運転見合わせを行わず、 運行を確保するとしています。
 26日に運転を見合わせるのは次の通りです。
・函館線
 小樽~長万部間:終日
 (以下2本は運行)
 札幌 午後5時49分発 倶知安行き 快速ニセコライナー
 小樽 午後9時35分発 倶知安行き 普通列車
・宗谷線
 音威子府~稚内間:終日
 名寄~音威子府間:午後4時30分ごろまで
・石北線
 北見~網走間:終日
 上川~北見間:午後5時ごろまで
・釧網線
 釧路~網走間:終日

列車への影響…計225本運休

小樽築港~朝里駅間1月25日午前8時20分ごろ(提供JR北海道)

小樽築港~朝里駅間1月25日午前8時20分ごろ(提供JR北海道)

【運休(午前6時現在)】225本(特急:14本、エアポート:20本、快速・普通 191本)
■特急14本
・札幌 午前6時50分発 網走行き 特急オホーツク1号 : 全区間
・札幌 午前7時30分発 稚内行き 特急宗谷:旭川~稚内間部分運休
・旭川 午後0時41分発 網走行き 特急大雪1号 : 全区間
・旭川 午後1時35分発 稚内行き 特急サロベツ1号 : 全区間
・旭川 午後5時07分発 網走行き 特急大雪3号:全区間
・札幌 午後5時30分発 網走行き 特急オホーツク3号:全区間
・旭川 午後8時06分発 稚内行き 特急サロベツ3号:全区間
・網走 午前5時57分発 札幌行き 特急オホーツク2号:全区間
・稚内 午前6時36分発 旭川行き 特急サロベツ2号:全区間
・網走 午前8時05分発 旭川行き 特急大雪 2号: 全区間
・網走 午後0時37分発 旭川行き 特急大雪4号:全区間
・稚内 午後1時01分発 旭川行き 特急サロベツ4号:全区間
・網走 午後5時26分発 札幌行き 特急オホーツク4号:全区間
・稚内 午後5時44分発 札幌行き 特急宗谷:稚内~旭川間部分運休

■函館 千歳線 42本 (エアポート: 20本、 普通 22本)
・小樽 午前5時52分発 新千歳空港行き 快速エアポート64号 : 小樽~手稲間部分運休
・手稲 午前6時32分発 苫小牧行き 普通列車: 全区間
・札幌 午前8時26分発 苫小牧行き 普通列車: 全区間 など

■函館線 98本

■学園都市線 10本

■室蘭線 2本

■宗谷線 10本

■石北線 29本

■釧網線 20本

※天候状況の悪化が見込まれるため、さらに運休本数が増える可能性があります。