週間番組表

MENU CLOSE
検索

「以前より安全に運航している」「昔のように戻って」知床の観光船沈没事故から2年…"観光のマチ再生"へ一歩ずつ 自然のすばらしさ伝え続ける 北海道

事件・事故 社会 友だち追加

 北海道の知床半島沖で乗客乗員26人を乗せた観光船が沈没した事故から2年。事故は町の主要産業である観光に大きな影を落としました。

 しかし地元では、再生に向けた取り組みが一歩ずつ進んでいます。

 春の訪れを感じさせる季節となった知床。ハイシーズンとなる5月の大型連休を前に地元の物産を買い求める観光客の姿もありました。

年間150万人以上が訪れた知床

年間150万人以上が訪れた知床

「サケのラー油、珍しいかなと思って買いました」

 「景色がとてもきれい。また7月も来たい。船に乗ってイルカとクジラ見たい」(ともに観光客)

 一方、観光客からはこんな声も。

 「観光船は好きですね。あれば乗りたいけど、ちょっと知床は危ないのかなっていうイメージが前回の事故でわいた」
 
 「正直楽しいイメージかと言ったら、やっぱりあの事故が浮かぶ」(観光客)

 知床の大自然を楽しみたい…しかし、どうしてもあの事故を思い出してしまう…。という声が出るように、爪痕は深く残っています。

 知床は2005年、世界自然遺産に登録。手つかずの大自然に加え野生のヒグマやシャチなどを見られると、コロナ禍以前は年間150万人以上の観光客でにぎわいをみせていました。

漁師・古坂彰彦さん

漁師・古坂彰彦さん

 しかし、2年前に起きた観光船の事故以来、マチの観光には影響が続いています。

 40年以上にわたって漁師をしている古坂彰彦さん(65)。事故から約半年後の2022年11月に自分で取った魚介類を提供する居酒屋をオープンしました。

 「偶然です。まさかあんな大きな事故があるとは思っていなかった」(漁師 古坂 彰彦さん)

古坂さんは事故後の捜索にも参加した

古坂さんは事故後の捜索にも参加した

 古坂さんは事故直後から捜索に参加し、菓子やゲーム機が入った小さなリュックサックを発見。後に亡くなった3歳の女の子のものと分かりました。

 「船が沈み、亡くなるまでの恐怖は相当だったと思う。漁師はみんなそれを想像できるから」(古坂 彰彦さん)

 これまで漁師一筋だった古坂さん。知床の魅力の発信とマチ全体を元気づけたい思いで新たな業種への挑戦をしました。

 オープンから約1年半。客は徐々に増えつつありますが、気がかりなことがありました。

 Q:人の戻りはどうか

 「(観光客は)まだ戻っていないですね。ホテルの方もまだ戻っていないって言っていた」(古坂 彰彦さん)

 地元の観光協会によりますと、年間の観光客の数はコロナ禍前の150万人以上から3割ほど減った状態が続いていて、本来の姿にはいまだ戻っていないのが現状です。